自分とバレーボール

 本日は午前中は部活動へ。

現在はバレー部の顧問をしているが、指導というのは
なかなか難しいものだ。

自分も以前バレーを経験していたものだが、訳あって
途中で退部せざるをえなくなった。それからというもの、
バレーにはなんとなく引け目を感じている。

その自分が今バレー部の顧問をやっているとはなんという
巡り会わせだろう。もし、こうなると分かっていたなら、
ちゃんとやっていたのになぁ(笑)なんて、ついつい思って
しまう。

とまれ、結局は自分で招いたことなのかもしれない。

高校でもバレー部だった頃、自分はあまり成績がよくなかった。
だから、両親はそれをとても心配して、当時の担任の先生に
相談し、結局は部活の先生にも話をすることになり・・・
半強制的に部活をやめた。でも、親のせいだけではなく、
当時の自分は部活をやめたらきっと、自由な時間ができて
その分「勉強」なるものをやるに違いないと思い込んでいた。

いざ「ヒマ」な時間が出来ると、ある意味「バレー馬鹿」で
あった自分はやることがなくなってしまった。

そんな自分が勉強なんていうものに集中できるわけがない。

興味は別なものに向いていった、というわけである。

そして、人生とは不思議なものよ。部活動当時背が低くて
ベンチを暖めていた私は、部活動をやめてから背が高く
なってしまっていた。

こんなことなら・・・と再び後悔した。

その後、時折夢を見ることがあった。部活をやめたはずの
自分がなぜか夢の中ではバレーをやっている。心の中では
未練が残っていたのかもしれない。不思議なものだ。

そんな自分が・・・バレーと関わることになった。

部活動をやっていたのは17歳の頃、就職したのは31歳。
バレー部をやめてからはや、14年の月日が流れていた。

そんな自分には「負い目」がある。それは、「やって見せる」
ことはできるが、「教える」こととは別だということ。

「指導」するのはなかなか難しい。

何が必要なのか、ひとつひとつの練習には「意味」がある
はずだし、あるべきだ。もしも楽しみのためにやっている
とするならそれでもいいのかもしれないが、それでは何か
物足りない。やるべきなら「極める」べきだろう。

そんな自分が居て、でも、部活動を指導する勉強にも
あまり時間が割けない自分がいて、ずっと葛藤していた。

学校の先生はなんでこんなに忙しいんだろう、と不平を
言っていた。運動部を担当する先生と文化部を担当する
先生の負担は、どうも違うように感じてしまう。

そんな中で自分の力の限界も感じる。時には会議もあるし、
生徒指導だってあるし、いつもいつも部活に関われるわけ
でもない。専門の教材研究だってしなければならないし。

とはいえ、そういう中でもいろいろと指導してくださる
先生方との出会いがあった。先生方もそれぞれにお忙しい
だろうに、若輩の私にいろいろと教えてくださった。

それを時にノートにメモした。でも次に自分が教える
ときは忘れていたりする。ときに何となく指導してしまい、
生徒には申し訳ないな、と自己嫌悪をいだいたりもする。

そんな中でも、少しは形になってきたの・かもしれない。

まだまだ足りなさを感じている・・・が。

私とバレーボールとの関わりとは一体どういうもの
なのだろう。

そもそもは、兄が始めていたのがきっかけだった。
兄は背が高い方で、たいがいエースをしていた。
その兄の後を追うかのように、背の低い私はバレー部に
入部した。運動神経が兄ほどではなかったのもあるし、
背が低かったのもあって、スパイクを打って入るのは
なかなか難しかった。高校に入っても背の低いのは
あまり変わらずに、覚えているのは新人戦で「ピンチサーバー
をやり、連続10点ぐらいの得点をしたことだ。背の低い私は
「相変わらず」ベンチを暖めていた。

そんな自分だから、できる人よりは少しは出来ない人の気持ちには
敏感、かもしれない。スターティングメンバーで出ないとは
うすうす分かっていても、なお練習する人の気持ちに。

私は一体何が言いたかったのだろうか。
思いつくままに書いてしまった。

苦労はそのときはつらい、と思えても、いつかは役に
立つ時が、ある、のかもしれない。それが直接か間接かは
分からないが、時には、他の人の気持ちに、少しは敏感に
なるのかも、しれない。そんなとき自分は、泣く人と共に泣き、
悲しむ人と共に悲しむ、ことができる、のかもしれない。
いつもいつも、というわけではないにしても。